STARTO ENTERTAINMENT(旧:ジャニーズ)に所属しているSixTONESが、
5月17日(土)の0:00より、66曲のサブスク配信が解禁されることになり、ネット上で話題を集めています。
サブスク解禁とは?
SixTONESのサブスク解禁とは、SixTONESの楽曲が音楽ストリーミングサービス(サブスクリプション、略して「サブスク」)で配信開始されたことを指します。これまでCDや一部の動画配信サービスでしか聴けなかったSixTONESの楽曲が、Apple Music、Spotify、LINE MUSICなどの主要な音楽配信サービスで聴けるようになりました。
対象となる主な音楽配信サービス一覧
- Apple Music
- Spotify
- LINE MUSIC
- Amazon Music
- YouTube Music
- AWA
- KKBOX
- Rakuten Music
- auスマートパスミュージック
なぜサブスク解禁されるのか?
今までサブスクが解禁されていなかったのは、旧ジャニーズ事務所(現:STARTO ENTERTAINMENT)の方針として、CDの売上を重視し、デジタル配信を控える傾向があったためです。しかし、音楽の聴き方がストリーミング中心に変化する中で、ファンや音楽ファンから「サブスク解禁」を望む声が高まっていました。その結果、2025年5月1日にSixTONESが結成10周年を迎えた際に、66曲のサブすく解禁が発表され、多くのファンにとって待望のニュースとなりました。
サブスク解禁がされる主な楽曲
- Imitation Rain
- NAVIGATOR
- NEW ERA
- マスカラ
- Good Luck!
- こっから
- ABARERO
- Whip That
- Outrageous
“66曲”のいろいろな意味
- これまでにSixTONESがCD・アルバム・配信などでリリースしたオリジナル楽曲の総数が約66曲ということ
- SixTONESは6人組のグループであるということ
- この解禁のタイミングがデビュー5周年・結成10周年ということで記念的な意味があるということ
まとめ
SixTONESのサブスク解禁とは、apple musicやspotifyにSixTONESの楽曲が配信されるということで、その配信が始まるのは5月17日(土)の0:00からを予定されています。
このサブスク解禁により、SixTONESの魅力が知られる機会が増え、彼らの良さがさらにいろいろな人々に広まるだろうと、ファンの方々の期待が集まっています。
公式サイトはこちら👉SixTONES(ストーンズ) Official web site
コメント